GINZA SONY PARKのInstagramで地下3階での映画上映を知り、初日に駆けつける。予約不要・入場無料という大らかさ、太っ腹。4本の作品のうち、『Don’t Blink ロバート・フランクの写した時代』を観賞。
クリスティーズの競売で500万ドルもの値となるフランクの写真だが、評価の源である『THE AMERICAN』に観念が縛られず、以降のテーマに沿った映像作品群、プライベートな記録写真など多様で飽くなき創作意欲に感嘆した。
スクリーン近くにはロバート・フランクの創作姿勢を想起させるホンマタカシさんのZINE作品を飾る。この書棚に用いたシナベニア、露呈した排管、コンクリートの床など部材が形成する雰囲気が自宅の土間空間に似通い、自分には家でくつろぐように過ごせる。
撮り損ねてしまったが、同じフロアの「トラヤカフェ・あんスタンド」が11:00の開店と同時に、カウンター正面の巨大引き戸を手動で開ける(赤い部分は閉店時は隠れている)様子もおもしろく、アート作品を眺めている気分になった。
iPhone XS MAX 24mm
撮り損ねてしまったが、同じフロアの「トラヤカフェ・あんスタンド」が11:00の開店と同時に、カウンター正面の巨大引き戸を手動で開ける(赤い部分は閉店時は隠れている)様子もおもしろく、アート作品を眺めている気分になった。
iPhone XS MAX 24mm