2019年9月19日木曜日

YAMAKITA



連休最終日、葉山から県内のマウンテンサイド、山北町まで電気自動車LEAFでドライブ。低気圧の大波が寄せるものの、天気回復の兆しが伺える海岸線を走り、国道1号・国府津で山へと折れる。茅ヶ崎の酒蔵「熊澤酒造」当主の熊澤茂吉さんは、雨天から晴天に転じたときの劇的な光、空の碧さを湘南らしい情景として、銘酒に「青天」と名付けた。



道の駅でLEAFを急速充電。山菜蕎麦も味わい目的地の「ぶなの湯」に到着。信玄の隠れ湯が臨むのは清らかな川。エメラルドグリーンの色合いに驚く。





周辺のキャンプ場帰りの家族客が去り、午後は空いた町営温泉。ほぼ独占に近い露天風呂で日光浴にも興じ、川のせせらぎを聴きながら畳の休憩所で昼寝。



近くの箒杉を眺めてから葉山に戻る。大火事と土砂崩れから集落を護り、住民に祀られる樹齢2,000年の神木。こういう神々しい存在が眼と心に沁みる年齢になった。山北町まで片道2時間半ほど。このくらいの遠出が自分たちにはちょうどいい。充電の面倒はあるものの、燃料費フリーなLEAFで、県内の知られざる町をのんびり旅していこう。

SIGMA DP3 MERRILL 75mm / f2.8