世界各地のシンプルで安価で使いやすい日用品を見出す「Found MUJI」。テーマに沿った物を選び、販売する店内には工房や街なかで日用品が使われるシーンをとらえた写真がA3用紙にプリントされて店内に置かれ、自由にページをめくることができる。写真の視点、ざらっとした用紙、マットな刷り具合、クリップで留めるだけの用紙の束ね方に強く惹かれ、定期的に、眼と手で触れに行く。ちょっと前までは「アジアの食」に焦点を当てていた。現地の空気や暮らしを想像させる物の見せ方が巧みで、僕は魅せられている。青山店のスタッフに許可をいただき、ディスプレイの好例をスナップさせてもらった。
タイの屋台でスタンダードなステンレス製レンゲ。2つで税込140円。なんという安さだ。売り切れ直前のもの(中サイズ)を求めた。背景に敷いたシートの色合いも佳いが、これは非売品。すぐに店頭から無くなってしまうが、毎回、無料配布している紙版のコンセプトブックも素晴らしい。ゴシック書体に余白を活かした簡素なレイアウト。写真と文章はこうして見せればよいのではないかと、僕はいつもこの冊子から基本を学んでいる。現在は「東京」をテーマに物を探し、選ばれているようだ。近々に足を運ばなくては。
SIGMA DP3 MERRILL