2017年11月29日水曜日

渋谷散歩


浅草田原町「パンのペリカン」取材に備えて、映画『74歳のペリカンはパンを売る』を渋谷円山町「ユーロスペース」へ観に行く。若い監督のドキュメンタリー作品。英国映画みたいなトーン暗めの映像が美しい。パン職人・名木さんの言葉にも心洗われる。劇場に入る前、道玄坂「喜楽」でもやし麺をいただく。化学調味料未使用のラーメン。ペリカンのパンと同じく、つくり手の想いが伝わるおいしさ。昼は長い行列ができる理由がわかる。


円山町の細かな路地を抜けて移動。ラブホテル街と瀟洒な住宅街が隣接するカオス。景色ががらりと変わる。その劇的な変化が渋谷の魅力。松濤の裏道を歩いていたら、ずっと気になっていた古着店「BRACKETS」に偶然、行き会う。丈夫なミルスペックウエアが充実している。この日は英国軍のきれいなブルーのサスペンダーに惹かれる。欲しい。


物欲に心惑わされ向かったのは神山町「SPBS」。書店オリジナル「ATLANTIS ZINE4号」が発売されていた。内容を確かめず盲目的に買う稀有な本。今号も加藤編集長入魂の一冊。帰りの電車のなかでむさぼるように読了。このZINE周辺には気になる本だらけが平積み。そのセレクトのバランスが秀逸。こんな書店が仕事場の近くにあると最高なのだが。

※SPBSには許可を得て撮影させてもらいました

LEICA M-E , SUMMILUX50mm ASPH. f/1.4