個人的に世界一のセレクトショップと慕う鎌倉「もやい工藝」の姉妹店、世田谷・尾山台「手しごと」を訪ねる。お願いしていた吹きガラスのランプシェイドを受け取るために。
品揃えは「もやい工藝」とは差別化をはかっている。こちらは民藝ビギナーに向けた店。洋の暮らし、モダンな工業製品が馴染む住空間でも採り入れやすい、美しい手仕事良品が選ばれている。スタッフ山藤さんが特注したものも紛れていて、油断できない(笑)。宣伝のPOP を貼ったり、饒舌な説明をしないけれど、それらの特注品は売り切れたら、二度と手に入らぬ可能性があるものもあって、無理をしてでも入手しなくてはと焦らされる。
カゴに活けた花のチョイスも山藤さん特有。鎌倉より華があるように想う。近くの花屋の品揃えも世田谷の住宅街向けのものなのだろう。民藝と花で生活の場を彩るヒントをこの店ではもらえる。
桂樹舎の和紙小物も鎌倉にはない扱い。10年ほど前、妻がこの小銭入れを日本民藝館で求めて使いこんでいる。そろそろ新しいのが欲しいとつぶやいていた気がするので、2つほど買う。どれも佳い文様なので迷いに迷う。自分の直観力はまるで乏しい。
LEICA M-E , SUMMILUX50mm ASPH. f/1.4